こんにちは、中島輝です。
長時間労働、ブラック企業、パワハラ、過労死……。
今、仕事につぶされてしまうような過酷な働き方にあえいでいる人たちがいます。
もしかしたら、あなた、あるいはあなたの身近な人がそのような状況に
追い詰められているのかもしれません。
12月20日発売
「堂々と逃げる技術」 学研プラス
本書は、追い詰められたとき、つぶされる前に知っておくべき賢い身の守り方として、
自らを助けるためのとっておきの心理テクニックを紹介しています。
その心理テクニックを実際にどのように活用すればいいのかを
一緒に本を読みながら、著者の中島輝が直接お伝えします!
まずは、毎日の生活の中に「逃げる」
という選択肢をもちましょう!
会社を辞めるつもりで、思いきり「逃げる」方法もあります。
しかし、会社を辞めずに、ほんの少しだけ、物理的な距離を取る。
たとえば、
カフェに一時間だけ逃げるなど。
これも「逃げる」技術の一つです。
実は物理的な距離は、心理的な距離と同じ意味があります。
少しだけでも、とてもラクになれるのです。
本書に掲載の「逃げる技術」の中には、
たとえば以下のようなものがあります。
●「周囲に合わせて生きない」と自分自身で決める。
●心の中の自分の立ち位置を変えれば、状況は改善する。
●1時間だけ問題から逃げるだけで、心は晴れやかになる。
●どんなに小さいことでもいいので、自分の欲求に従う。
●自分で自分を勇気づける「セルフ勇気づけ」を行う。
●あれこれ「考えない」という選択肢もある。
この6つのポイントについても直接お話を聞くことができます。
本当の自分の「生きる道」に向かって逃げる
本書の「逃げる技術」は、第一に他人の目を気にする自分、
周囲に合わせている自分から「逃げる」ためのものです。
単に目の前の困難から「逃げる」ためのものではありません。
そして、第二には、本来の自分の生きる道へと「逃げる」ための技術です。
人生の目標が見つかれば、
自分の人生の主人公として生きることができます。
そうすると、今まで大変だと思っていたことが、
「楽しい」ことに、「苦しい」と思っていたことが、
「幸せ」に感じられる人生を過ごすことができます。
自分で目標を定め、目標に向かい、本当の自分を取り戻して自分らしく生きる──、
これは自分のためでもありますし、周囲の人のためにもなります。
この読書会で、自分で逃げると決めて、
堂々と逃げることのできる自分になりませんか!
開催日 : 2017年1月21日(土)
時 間 : 10:00~12:00
会 場 : 東京芸術劇場
参加費 : 3000円 ⇒ 本を持参or当日ご購入の方は1000円
お申し込みはこちら
※内容蘭に参加セミナー名をご記入ください。
0コメント